粗大ごみが持ち去られた
ここのところ引越等で慌ただしくこちらの更新が滞っていた。このままだと投稿することを已めてしまいそうなので短文でも一つ投稿する。
引越に際していくつか粗大ごみを捨てた。捨てる日を決めて予約し、捨てるものに応じた金額のシールをコンビニで買い、それを貼った粗大ごみを予約日前夜に粗大ごみ置き場に出しておいた。そうしたら回収日の朝にごみ収集の方から電話があり、回収するはずの粗大ごみが見当たらないとのこと。
え。誰かごみを持って行ったということか。ごみ収集の方曰く、こういうことは偶にあるようだ。それもそれでどうなんだろうか。
一体どこの誰が、人が出した粗大ごみを勝手に持って行くのか。自分で使うのだろうか、転売でもするのだろうか。いずれにせよ、こちらは粗大ごみを捨てるにあたってその料金を支払っており、そのごみが適切に処理されないというのは何だか気持ちが悪い。知らなければ何ともないのだが、連絡があるものだから知ってしまう。配慮が行き届き過ぎることもおおらかさが少し失われる一つの要因なのかもしれない。